団員(演奏員)募集のご案内

Mumuseでは、このオーケストラを一緒に作っていただける仲間を募集しています。


ご覧頂きありがとうございます。

 

オーケストラ・マミューズは「首都圏にプロのマザーズオーケストラを」という思いのもと、活動を開始しました。

2019年3月時点で国内唯一のプロ・マザーズオーケストラとして現在も活動しています。

 

2015年10月には初の主催公演も開催し、チケットは全て完売するなどたいへん好評を博しました。

現在も年1~2回のペースでオーケストラ主催公演を開催しております。

2017年からは「Mumuse室内楽シリーズ」がスタートし、こちらも年数回のペースで開催しております。

また私達の活動に賛同してくださる多くの方々にご支持いただき、依頼演奏の機会も多くいただいております。

 

妊娠出産育児を機に演奏活動の休業やペースダウンを余儀なくされ、現在に至る…という女性は多いのではないでしょうか?

同じ志の方々で協力し合いながら、母親という立場であっても水準の高い演奏活動をしていければと思っています。

 

「プロのマザーズオーケストラ」が社会に求められるものは、多岐にわたります。

子ども向け・親子向けのプログラムでは、母親目線からの選曲、演出、演奏。

決してそれだけでなく、本格的なクラシックプログラムにも積極的に取り組むことで、演奏を通し同じ母親という立場の女性に対して勇気や励ましなどのメッセージを送る立場も担っています。

単なる母親たちの集団といったイメージだけにとらわれず、プロ演奏家としての自覚と誇りを持ち、この活動を通して様々な可能性を見出し実現させ、それを社会に還元していくことがマミューズの大きな目的であると考えています。

 

マミューズがオーケストラとしてさらにステップアップしていくため、相互に協力しあいながら一緒にこのオーケストラを作り上げていただける方のご応募を心よりお待ちしております。

 

代表・水本 芳枝


活動内容

首都圏(練習場所は主に都内とその近郊)にて、オーケストラによる演奏活動。

出張演奏と年数回程度のオーケストラ・室内楽自主公演が基本的な演奏活動になります。

また、2017年より「Mumuse室内楽シリーズ」がスタート。より開催しやすい室内楽コンサートを年数回規模で開催予定です。

 

マザーズオーケストラですので、お子さん連れでの練習参加はOKです。

ただしお子さんの動きにはお母さん自身が十分注意するようお願いしています。

小さいお子さんの参加率が高いことが事前にわかっている場合などは、出張託児制度なども利用する予定です(有料・利用者同士で負担)。

 

また、当団は事務局を設けておらず団員による自主運営となりますので、団体運営にご協力いただくこととなります。

それぞれのご事情は配慮しますので、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。


募集要項

募集楽器:

(下記に記載のない楽器は募集しておりません)

  • ヴァイオリン
  • ヴィオラ★
  • チェロ★
  • コントラバス★
  • オーボエ
  • クラリネット★
  • ファゴット★
  • ホルン
  • トランペット★
  • トロンボーン★
  • 打楽器
  • ピアノ

※楽器はすべて自己所有とする(大型打楽器は団にて用意)

※★マークのついている楽器は特に応募を要する

※打楽器は団所有のものがないため、特に小物楽器等について個人所有楽器の持ち込みをお願いすることがございます

応募条件:

下記の条件を満たす者。

  • 音楽大学出身または同等レベルの実力があり、プロとしての演奏活動経験がある者
  • オーケストラでの演奏経験がある者(未経験者は応募不可)
  • 現在育児中の女性、または当団の活動趣旨に賛同する女性
    (出産育児経験のない方でも応募可能ですが、子どもが苦手な人はご遠慮ください)
  • 応募時点の年齢が50歳以下の者(定年制度はございません)
  • 当団は団員による自主運営のため、協調性があり、可能な範囲で運営に協力する意志のある者

入団審査について:

入団に当たり実技オーディションは行っておりませんが、オーケストラの演奏水準を保つため

応募時に音楽歴と演奏音源をご提出いただき、一定の審査を行っております。

審査の結果ご入団をお断りさせていただくこともございますが何卒ご了承ください。

演奏音源の提出について:

ご応募にあたりご自身が演奏されている音源のご提出をお願いしております。

音源については、下記の条件を満たすものとします。

  • 半年以内に録音または撮影されたもの(録音/撮影時期をあわせてお知らせください)
  • ソロで演奏しているもの(伴奏の有無は問わない)
  • 曲目は技術を十分に発揮できるクラシック曲、またはオーケストラスタディより数曲

■音源の提出方法

ネット上から試聴可能なものに音源をアップロードしていただき、そのURLをお知らせ頂く形をお願いしています。

※YouTubeに限定公開にてアップロードし、URLをお知らせいただく方法を推奨

難しい場合はメールに音源ファイルを添付してお送りいただくか、別途お問い合わせください。

■音源の取り扱いについて

ご提出いただいた音源は入団審査以外には使用せず、審査後は速やかに破棄いたします。

 

ご提出いただいた音源の内容によっては再提出をお願いすることもございますのでご了承ください。

報酬等について:

  • 外部依頼による出張演奏の出演については、謝礼が発生します。金額は依頼者の予算などによりその都度異なります。
    また、内容によって出演可能人数も異なりますので、依頼があっても必ず出演できるとは限らないことをご了承ください。
  • 自主公演については、利益がでた場合出演者へ分配を行います。
  • 大型楽器(コントラバス、打楽器、ハープ等)の持ち込みについては、依頼演奏・自主公演にかかわらず所定の運搬費をお支払いしております。

団体運営金の徴収について:

団体運営や自主公演開催費用を目的として年1回、団員全員に所定の負担金を徴収することがございます。ご理解とご協力をお願いいたします。

なお徴収金額については年度ごとに異なります。

その他注意事項など:

  • 当団は子連れでの練習参加を可としておりますが、お子さんによる楽器破損等のトラブルについては当事者同士で解決していただく方針を取っております。事前に個人賠償責任保険の加入有無などについて確認させていただく場合がございますのでご了承ください。
  • 育児をしながらの演奏活動は家族の理解・協力が何より不可欠となります。ぜひご家族と相談のうえご応募ください。

よくある質問:

  • 練習日は決まっていますか?
    毎月固定の練習日といったものはありません。本番の日程に合わせて直前に練習日を数回設定する方式を取っております。
    ただし演奏予定曲目の内容によってはこの限りではありません。
  • 練習会場は決まっていますか?
    1箇所に固定はしておりませんが、赤坂教会、東京芸術劇場、ティアラこうとう、新宿文化センター、東京文化会館のリハ室等を使用することが多くなっています。なるべくどこの地域からもアクセスのしやすい都内の会場をおさえるようにしております。
  • 子連れでの練習参加はできますか?
    もちろんOKです。ただし他メンバーの楽器を勝手に触るなどのトラブルがないよう、安全な環境での別室待機など何らかの対策をとらせていただく場合がございます。またお子様へ個人賠償責任保険の加入をおすすめしております。ただ、基本的に楽器の管理は大人の自己責任となりますので、そちらも合わせてご承知おきください。
  • 入団審査後の流れを教えてください。
    音楽歴と演奏音源による審査を通過されましたら、当団の練習または本番に試用という形で参加していただきます。(試用段階で負担金の発生等はございません)
    その後、総合的に判断させていただき入団可否のお返事をさせていただきます。
    ※お試しでの参加はお互いがこれから気持ちよく活動していくためでもあります。もしお試しの段階で当団の雰囲気等が自分に合わないと判断されましたら、ご辞退いただくのは自由です。
  • メンバーの主な住まいを教えてください。
    東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県在住のメンバーが在籍しております。
  • 活動拠点は?
    東京都内を主な活動拠点と定めておりますが、出張演奏の対応地域や公演開催地域はこの限りではありません。

応募方法

下記応募フォームより、必要事項を入力の上送信してください。

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です